お気軽にお問い合わせください。
TEL:048-789-7359
〒338-0014
埼玉県さいたま市中央区
上峰4-1-9 高瀬ビル102
【営業時間】
月水金…10:00~12:00
16:00~22:00
火・木…15:00~22:00
土曜日…10:00~15:00
日曜・祝日…10:00~14:00
定期休館期間…盆、正月
※その他、毎月不定期休館日あり
2025年 2月19日(水)、後楽園ホールで倉持 廉汰 選手のプロ6戦目となる試合がおこなわれました。
(角海老宝石ジム&DANGAN主催興行『
KADOEBI × DANGAN 274
』の第3試合)
▲倉持 廉汰
(本望ジム)
【判定 1-0】
▲橋本 至恩
(金子ジム)
1-0の判定で勝利規定には一歩届かず、惜しくも引き分けとなりました。
試合の様子をハイライト写真で紹介させていただきます。
リングインし、ボディチェックを受けるレンタ。
試合開始直前、対戦相手の橋本 至恩 選手とリング中央で。
第1R。 序盤は静かな立ち上がり。
両者ともに相手の距離を探り、慎重に出方を窺う。
丁寧にジャブを出し、自分の距離で戦うレンタ。
頭の位置も動かし、綺麗にワンツーを決める。
何度か距離を詰められ、クリンチの膠着状態になる場面も。
アグレッシブな近距離戦で強い右を振って来る橋本 選手。
この距離での強打には注意が必要だ。
第1インターバル。 レンタにうがいをさせる本望会長と
セコンドの坪根トレーナー、江嵜トレーナー。
第2R。 ジャブ、ストレート以外のパンチも繰り出し、
有効打を奪うレンタ。このままリードを維持したかったが…。
打ち終わりの動きが止まったところで被弾を許してしまう。
インファイトを挑まれ、後手に回る展開になってしまった。
続く第3R。近距離で打っては打ち返される場面が続く。
どちらのポイントがリードしているかわからなくなった。
最終インターバル。 ケアをする坪根、江嵜両トレーナーと
最後のRを『必ず取りに行け』と発破をかける本望会長。
最終4R。 ジャブを軸にボディでヒットを奪うレンタ。
良い攻撃を当てる場面もあったが、橋本 選手も手を返してくる。
前Rに続き、打ち終わりに被弾を許してしまった。
打っては打たれる攻防は、最後の最後まで続く。
4Rを終え、結果は判定へ。
自陣に戻り、採点の集計を待つ。
1人目のジャッジは39対37でレンタに入ったが…。
残る2人のジャッジがともに38対38のドロー採点。
1-0判定で、試合は引き分けに終わった。
リング中央で互いの健闘を称え合う両雄。
前回に続き、レンタにとっては2回目の引き分け試合。
この経験を次戦に活かしたい。
〒338-0014
埼玉県さいたま市中央区上峰4-1-9 高瀬ビル102
電話番号:048-789-7359
★メールでもお問い合わせを承っております★
:
honmou@chime.ocn.ne.jp
個別にご返信させていただきます。お気軽にお問い合わせ下さい。
Copyright © HONMOU BOXING GYM All Rights Reserved.