お気軽にお問い合わせください。
TEL:048-789-7359


〒338-0014
埼玉県さいたま市中央区
上峰4-1-9 高瀬ビル102
【営業時間】
月水金…10:00~12:00
    16:00~22:00
火・木…15:00~22:00
土曜日…10:00~15:00
日曜・祝日…10:00~14:00
定期休館期間…盆、正月
※その他、毎月不定期休館日あり



2025年 3月18日(火)、後楽園ホールで横内 恒二 選手のプロ3戦目となる試合がおこなわれました。
(ワタナベボクシングジム&DANGAN主催興行『WLD vol.1』の第3試合)

▲横内 恒二(本望ジム) 【判定 0-1】 ▲泉山 栄人(T&Tボクシングスポーツジム)

0-1の判定で勝利規定には一歩届かず、惜しくも引き分けとなりました。
試合の様子をハイライト写真で紹介させていただきます。

 入場後、応援団の歓声に両手を上げて応える横内。
 
 試合開始直前、対戦相手の泉山 栄人 選手とリング中央で。
 

 第1R。 集まってくれた応援団に応えたい横内は、
 序盤から積極的に前へ出る。

 
 手数の上に有効打も重ね、完全に前半のペースは掌握したが…。

 後半の勢いが衰えたところで被弾を許してしまう。
 ディフェンスはしっかり意識して戦いたい。

 第1インターバル。 アドバイスを与える本望会長と
 セコンドの福田プロ、芝スタッフ。

 第2R。 またしても強打を打ちに前へ出てしまう横内。
 気持ちが強いのは良いことだが、もう少しディフェンスの
 バランスを考えて攻めるべきだった。

 横内の猛攻を耐えた相手から、
 打ち終わりに良い距離でボディが飛んで来る。


 泉山 選手のボディは射程が長く、中間距離で止まったところ、
 左右に次々とヒットを許してしまった。
 
 苦しい展開からの第3R。 互いの拳がクロスする。


 前Rの失敗を活かし、このラウンドでは
 距離を意識した良い形でパンチを入れることができた。

 最終インターバル。
 最後のRを取りに行くよう指示を出す本望会長。
 
 

 最終4R。 序盤から泉山 選手が勝負に打って出る。
 強打を受けた横内は後手に回り、この試合一番の危機を迎えた。
 
 中盤まで耐え忍び、ラストに力を振り絞る横内。
 自陣コーナーに追い込むと最後の連打を浴びせる。


 大歓声の中、必死の攻防を繰り広げる両雄。
 打ち合いはゴングの鳴るギリギリまで続いた。
 全4Rを終え、結果は判定へ。

 1人目のジャッジが39対37で泉山 選手を支持したが、
 残る2人のジャッジがともに38対38のドロー採点。
 0-1判定で、試合は引き分けに終わった。

 両者揃ってリング中央で拳を高く掲げられる。
 死力を尽くした打っては打たれる一大勝負。
 会場は大いに沸かせたが、横内には課題の残る一戦となった。
 
 


〒338-0014
埼玉県さいたま市中央区上峰4-1-9 高瀬ビル102
電話番号:048-789-7359
★メールでもお問い合わせを承っております★
honmou@chime.ocn.ne.jp
個別にご返信させていただきます。お気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright © HONMOU BOXING GYM All Rights Reserved.